SSブログ
食べ物・料理 ブログトップ
前の3件 | 次の3件

1月のごはんメニュー 2024 [食べ物・料理]

1月のごはんメニューです。

P1120367.jpg
2023年の年末から娘夫婦が泊まりに来てくれて、2024年の年明けに、彼らが帰った直後の食卓。
来てくれる直前に、£10で買った2色の薔薇。小さなつぼみだったのが、すっかり開き、伸縮式のテーブルも小さくし、4人が2人になって、なんだかとっても寂しい。
若者たちって、そこにいるだけで部屋の温度が上がるくらいのパワー。
買ってあった薄切り肉を解凍してソテー。残っていたひじき煮。黒豆。
おせちは作る時間がなくて、娘が好きな黒豆だけ煮ました。喜んでくれて嬉しかった♪

P1120445.jpg
韓国系のお肉屋さんで、牛肉を買って、青椒肉絲風に。

P1120447.jpg
この日のお昼は、娘夫婦が運んできてくれた生ラーメン。

P1120515.jpg
皮つきの豚三枚肉を、塩麹で漬けておいて、ジャガイモも一緒にオーブンで焼きました。
ふだんは、角煮にしたりSTAUB鍋で煮たりするのですが、塩麹のおかげで柔らかく、とても美味しかったです。気に入ったので、また作ろうと思っています。

P1120518.jpg
次の日は、残った豚三枚肉を切って、カレー風味チャーハン。

P1120539.jpg
骨付き鶏もも肉とジャガイモのオーブン焼き。

P1120647.jpg
鴨鍋。鴨肉をソテーしておいて、最後に入れました。あっさりしています。

P1120649.jpg
韓国系のお肉屋さんの牛うすぎり肉で、牛丼
こちらに来て3年近いのですが、初めて牛丼を作りました^^
英国産のお肉の薄切りなので、日本の牛肉ほど柔らかくありませんが、つゆだくで、美味しかった♪

P1120654.jpg
こちらにも、鯖やイワシの缶詰が売っていて、オリーブオイルづけのものを常備しています。
それでパスタにするのが好きです。ニンニクをたっぷり入れて、ネギと一緒に炒めるだけ。

P1120656.jpg
鶏むね肉を、斜めに薄く切って並べて、オーブンで焼いたもの。

写真を振り返ると、1月は、お肉ばかり食べています^^
室温が低くてもヒーターを使わずにすごしたので、部屋があたたまるオーブン料理が多めでした。でも、オーブンを使うのだから、あまり節約にはなっていないのかも。。。

nice!(25)  コメント(21) 

12月のごはんメニュー 2023 [食べ物・料理]

2024年1月が終わるところですが、2023年12月のごはんメニューです。

P1110907.jpg
スーパーで、オーガニックとうふTOFU(イギリスで製造)、というのを見つけて、マーボー豆腐風にしてみました。
このお豆腐、大豆の味がして美味しいのですが、沖縄の島豆腐のようなかたさで、普通の木綿豆腐よりかなり固いので、こういう料理なら合うかな?と思って。
豚ロース肉を、切って使いました。
日本で作っていたようなマーボー豆腐にはならないけれど、それらしきものに。。。

P1110958.jpg
残り物を入れて、ラーメン。茹で卵を作るのが面倒で、目玉焼きを載せました^^

P1120023.jpg
ハンバーグに使っていた美味しい牛挽肉が、店頭から消えてしまって、がっかりです。
店頭に並んでいる豚挽肉、牛挽肉ともに、脂の少ない赤身なので、思うようなハンバーグにならず。
今回は、上記の、固めのオーガニックとうふを入れてみました。
あまりにあっさりしていたので、次回は、もう少しお豆腐の比率を少なくしてみようと思います。
真ん中に置いてあるのは、マッシュポテトに、作り置きのミートソースとチーズをかけてオーブンで焼いたもの。

P1120058.jpg
スコティッシュサーモンのソテーと、アボカドをのせたサラダ、ひじきの煮物。
このサーモン、脂の乗り具合がちょうどよくて美味しいので、気に入っています。
ノルウェイサーモンより、あっさりしています。
こちらの切り身、とても分厚いです。ひと切れが、日本の2切れ分以上あるかも。。。

P1120071.jpg
お鍋にした日。韓国キムチを買ってきて入れました。
鍋をそのまま、鍋敷きの上に置いて食べています。
日本で鍋をするときは、卓上の電気鍋を使っていたのですが、電圧が違うので持ってきていません。
この鍋は、結婚祝いにいただいたもので、もう30年以上、毎日のように使っています。
とても丈夫で使いやすくて、お気に入り。持ち手がゆるくなったこともなく、すごいです。
ドイツのフィスラーのステンレス無水鍋です。

P1120073.jpg
ゆで鶏と、鶏出汁で作ったスープ。
骨付き鶏肉をオーブンで焼くか茹でるか、迷って、結局、茹でました。
焼いた方が、圧倒的に見た目が良いのですけれど。。
付け合わせは、ケール。サラダにアボカドをペーストにしてのせたもの。

もう少し、バラエティに富んだメニューにしたいところですが、寒くって(理由になるでしょうか^^)、作るのが楽な鍋の出番が多めです。白菜やネギ(スプリングオニオン)、シイタケなどは、こちらのスーパーで売っていて、とても助かります。
薄切り肉を使いたいときは、日本食材店か、韓国系のお肉屋さんで購入します。
こちらでは、薄切り肉は、貴重。もっと気軽に買いたいなぁと思うのですが、薄切り肉って、アジア系にしか、需要がないんですね~。
タグ:料理 12月
nice!(22)  コメント(9) 

極上の中華を食べに [食べ物・料理]

2024年、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2023年12月のはじめに、ZU~さんの誕生日のお祝いをしました。
P1110933.jpg
ケンジントン宮殿のとなり、ロイヤルガーデンホテルの10階にある、Min Jiang ミンジャン。
シンガポールにあるお店で、好きだったので、こちらでも行ってみることに。
P1110909.jpg
2022年12月、予約しようとして取れず諦めたので、2023年は、今度こそと早めに予約。
久しぶりに、ちゃんとした?服を着て出かけました。
平日の夜ですが、店内は満席。意外とアジア系の方が少なくて驚きました。
Steamed Dim Sum Platter
点心の盛り合わせ 
Steamed Xiao Long Bao with Pork Meat and Blue Swimmer Crab
ポークとカニの入った小籠包
どちらも、ジューシーで、とても美味しい。点心も小籠包も大好き!
白ワインとビールで乾杯。

P1110915.jpg
ハイライトは、ここの名物の北京ダック。
ハーフ(ホールと半分があります)を前もって予約。
ローストに45分かかり、なくなることもあるので、前もってリクエストしておくと安心。
ほぼ全テーブルの方がオーダーしていました^^
こうやって、目の前で、丁寧にさばいてくれます。

P1110918.jpg
まずは、皮だけ。
少しだけグラニュー糖をつけて。

P1110920.jpg
その後は、綺麗にスライスして並べてくれます。
せいろに入れられた、あつあつの餅皮が運ばれてきて、大根の甘酢漬けのようなものや、キュウリや、ネギなどをのせて、自分でまきながら食べます。たれは、テンメンジャン風味のものと、ニンニクのたれの二種類。どちらも美味。
セカンドサービングで、4種類(レタスラップ、スープ、チャーハン、ヌードル)の中から選べるのですが、私たちは Minced Duck with Lettuce wrapレタスラップに。

P1110924-2.jpg
毎年、11月中旬から、ハイドパークで、Hyde Park Winter Wonderlandウインターワンダーランド、というクリスマスイベント(仮設遊園地、クリスマスマーケット、屋台、スケート場など)が行われていて、そのライトアップも見えて華やかです。

P1110926.jpg
デザート。
Jasmine Panna Cotta with Fresh Raspberry and Lychee
ラズベリーとライチのパンナコッタ
3 Scoops Ice Cream and Sorbet
チョコレートアイスをやめて、マンゴーのみ3スクープ

ビール二杯、白ワイン一杯、含め、税込みで£150。
日本円に換算すると高額ですが、ロンドンは物価がとても高いので、このクオリティでこの値段というのは納得です。とても良いお店だと思います。

スタッフの方々も、きびきび動きつつ、きちんとタイミングも見てくれていて、気持ち良い雰囲気でした。
席でお会計して、男性スタッフが、また来てくださいね~良い夜を~とZU~さんに言いつつ、私の方をチラッと見て、電光石火のウインク。おぉ、、さりげなくて、かっこいい。これもサービスのひとつ?
女性がお店を気に入れば、また次も来てくれる、ということでしょうか^^
ZU~さんは、気づいてなくて、店を出てから話して、二人で笑いました。

そういえば、入り口すぐのところが、バーになっていて、大きなソファーで雰囲気抜群でした。
そんなに広くないのに、空間の使い方が上手くて、さすがだな、と思います。

シンガポールのMin Jiang at One Northワンノース店(一軒家の支店)が好きだったのですが、調べてみたらもうなくなっているみたい。8年以上前なので、変わっていきますね。グッドウッドパークホテル店とデンプシー店が、あるようです。

ZU~さんの誕生日祝いなのに、まるで私が祝ってもらったかのような、とっても楽しい時間でした。
ROYAL GARDEN HOTEL ミンジャンのホームページはこちらです。
nice!(27)  コメント(14) 
前の3件 | 次の3件 食べ物・料理 ブログトップ