SSブログ

ふたつのピアノリサイタル アンドラーシュ・シフ András Schiff、小林海都  [音楽・ピアノ]

12月、ふたつのピアノリサイタルに行きました。

ひとつめは、
Sir András Schiff サー・アンドラーシュ・シフ 
12月7日、午後7時半~
Wigmore Hall 
(ウィグモアホールがとっても好きで、最近は、ここのコンサートのチケットばっかり取っています)
席は、2階席の一番後ろ。(これはZU~さんとふたりで)

有名なピアニストで、検索すると、たくさん音源を聞くことができます。
1953年、ハンガリー、ブダペスト生まれ。
1987年にオーストリアの、2001年にイギリスの市民権を取得し、2014年にイギリスでナイト爵を授与。
いつか生演奏を聞きたい、と、ずっと思っていました。

チケットを取ったときには、プログラムは公開されておらず。
何を弾くのかなぁと、直前までワクワク。

前日に、HPをチェックすると、オールハイドンプログラムという表示のみ。
詳細は、本人が、ステージ上からアナウンスします、とのこと。
えぇ~面白い~、そんなリサイタル初めて。

IMG_0700.jpg

まだ開始時間まで時間がありますが、2階席含め満席。
熱気に包まれていました。

曲目は、リサイタル数日後にHPにアップされました^^

Joseph Haydn (1732-1809)
Capriccio in G HXVII/1
Piano Sonata in C minor HXVI/20
Piano Sonata in C HXVI/48
休憩
Fantasia in C HXVII/4
Variations in F minor HXVII/6
Piano Sonata in E flat HXVI/52

ぜんぶハイドン。こんなプログラムは、とても珍しいです。
曲を弾く前に、まるでレクチャーするみたいに、マイクでポイントを説明してくれて、転調の多さや意外さ、モーツアルトとの違い、どうしてピアニストはリストとかオールショパンのプログラムを弾くのに、オールハイドンは弾かないんだろう?など、雑談も含めつつ解説。
モーツアルトはsinging 、ハイドンはspeaking と表現されていました。

その曲の面白いポイントや聴き所を、事前に教えてくれて、その後に演奏を聴くので、とてもわかりやすくて楽しい。公開ピアノレッスンに来ているみたい。

音は、羽が生えたように軽く、美しく。
守られたテンポの中で、自由に歌われる曲たち。

IMG_0701.jpg

(写真が、すごいブレていてすみません。。雰囲気だけでも。。)
途中で休憩があって、あるかな~と期待したのは、アイスクリーム!
ちゃんとありました~!みんな喜んでアイスの列に並ぶ。
レモンソルベを選びました^^ここでアイスを食べるのも楽しみ。
(席には持って行けないので、みんな立ち食いです♪)

午後7時半に始まって、終わったのは、なんと午後10時!
ものすごく濃密な時間でした。
あまりに繊細に音を操るので、一生懸命聴きすぎて、ぐったり。
計算されつくした美しい音を、聞き逃すまいと必死になってしまって。
リサイタルで、こんなに疲れたのは初めてです。満足満足。
シフのチケットは£45。7000円くらい。
帰り際に、お隣の男性に、”楽しんだ?すごかったね~?”って話しかけられました。
始まる前から会場のスタッフの方達と親しげに話されていたので、常連の方でしょうか。

**調べてみると、2022年11月初めに日本でも東京オペラシティで、レクチャーコンサートをされていますね~聴きに行かれた方も多いかも。

もうひとつは
小林海都
12月13日、午後1時~
Wigmore Hall ウィグモアホール
座席は、1階席の真ん中左あたり。(ひとりで聴きに)

P1070096.jpg

HPより
1995年横浜生まれ。
2021年9月にイギリスで行われた第20回リーズ国際ピアノコンクールでの46年ぶりの日本人歴代最高位となる第2位及びセミファイナルでの室内楽の最優秀演奏者に贈られるヤルタ・メニューイン賞の受賞を機に、NHK交響楽団や名古屋フィルハーモニー交響楽団の定期公演に代役出演し、サントリーホールデビューを果たした。

曲目は、
Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)
  Piano Sonata in F K533/494
Franz Schubert (1797-1828)
 Impromptu in B flat D935 No. 3
György Kurtág (b.1926)
 8 Piano Pieces Op. 3
Claude Debussy (1862-1918)
 Préludes Book II
  La puerta del vino
 Préludes Book I
  La sérénade interrompue
   La danse de Puck
 Préludes Book II
  Les fées sont d’exquises danseuses
  La terrasse des audiences du clair de lune
  Ondine
  Préludes Book I
  Minstrels
  Ce qu'a vu le vent de l'ouest

休憩なし。
モーツアルトとシューベルト、丁寧で粒のそろった美しい音、ちょっと押さえ気味な感じを受けたのですが、György Kurtágクルターグ・ジェルジュから一転。もう人が変わったかのような迫力。
そこから一気にドビュッシーへ。。。
世界観に引きこまれました。クルターグ・ジェルジュって、初めて聞きました。わかりやすいメロディフレーズがない曲なのですが、間の取り方といい、音のキレといい、迫力があるけれど美しい音にびっくり。小林海都って、こういう人なのか、、と。

ドビュッシーも、まるで、どこか違う世界に連れて行かれたかのような。
混沌や、悲しみ、自然の風や海や森の音を感じました。
3分の2、くらいの観客数でしたが、皆、拍手喝采、ブラボーの声が飛んでいました。
観客の中で、日本人かな?と思った人は、ほぼ見当たらないくらい少なくて意外でした。
こちらのチケットは£16。2500円くらい。

ふたつとも、とても楽しいリサイタルでした。

nice!(17)  コメント(10) 

クリスマスを楽しむ Waddesdon House & Grounds ③ [英国 街・都市・遺跡 巡り]

12月初めの日曜日に訪れた、ワデスドン邸宅とクリスマストレイル。
邸宅を見学した後、ライトアップコースを散策。

P1060938.jpg

暗くて、足下は見えませんが、自分の足の裏の感覚を頼りに。
運動靴じゃないと、転びそう。
泥だらけになるので、長靴で歩いている人も。

P1060941.jpg

灯籠のような、提灯のような飾り。
ひとつひとつの灯りの絵は、手作りで、イラストや貼り絵、子供達の作品も。
作成した参加者の名前が、一覧になって最後に展示されていました。
見ていて楽しい。たくさんの作品が飾られているので、この中から自分の作品を見つけようと思うと、ちょっと大変かもしれません^^

P1060945.jpg

綺麗なライトアップ。
食後の、良い運動になります。

P1060947.jpg

もう一つの建物の中では、美術館のような展示も。
空気の泡が、まるでクラゲのよう。

P1060950.jpg

このツリーも、音楽と共に、いろんな色に変化します^^

P1060953.jpg

途中の各ポイントに、地図。
あまりに暗いので、肝試しのようなところも、、笑。

P1060960.jpg

あたりいっぱいに、星がちりばめられたように見えるライトアップ。

P1060961.jpg

こんな仕組みでした。

P1060955.jpg

元の場所に戻ってきて一息。
思っていた以上にたくさん歩きました。
運動不足になりがちな冬、楽しく歩けて良いなぁと思いました。

とても寒いので、帽子と手袋が必須です。

この1週間後、違う場所のクリスマストレイルにも行ってみました。
その話は、またいつか書きます^^
nice!(14)  コメント(8) 

クリスマスを楽しむ Waddesdon House & Grounds ②  [英国 街・都市・遺跡 巡り]

12月初めの日曜日、ワデスドン邸宅と、クリスマスライトアップを見に出かけた時のことを書いています。場所や料金については、ひとつまえのこちらを参考にしてください。

ポークバーガーを食べて、スパイスとオレンジなどが入った、あたたかいマルドワインを飲んで、クリスマスマーケットのお店を巡りました^^。小さなガラス製品、陶器、手作りのクリスマス飾りや、木彫りのお店、チーズや、ジン、ウィスキー、チョコレート、クッキー、などなど。
予約時間になったので邸宅へ。

P1060928.JPG

いくつ部屋があったか数えていないのですが、とにかく広くて、豪華絢爛。

P1060929.JPG

ダイニングルームだったかな。

P1060932.JPG

各部屋に、テーマにそって飾られたクリスマスツリー。
天井につきそう。。

P1060931.JPG

美しい装飾。

P1060935.JPG

こんなに、豪華なツリーをたくさんみたのは、初めて。

P1060936.JPG

こちらは、ペイント関連の飾り付けで、ペンキとか刷毛とか、ちょっとユニーク。

P1060937.JPG

見学コース最後に、ワインセラーにたどり着きます。
みなさん、たくさん購入しておられました。
評判の良いワインショップのようです。。

外には、このようなベンチがいろんな場所にあって、自由に座って、飲んだり食べたり。
子供連れも多く、年配の方も。
敷地も広く、それほど混んでいないので、ゆっくりと楽しめました。

全体の地図は、こちら。

map.11.jpg

この後、ライトアップされたトレイルコースへ。

*******
今日で、このブログを書き始めて、ちょうど1年です。

私は、なんでも三日坊主なので、1年続いたことに自分でびっくりしています。
続けられるのは、コメントを下さったり、読んでくださる方々のおかげです。

自分の頭を整理するために書いているような、とりとめのない話を、いつも忍耐強く読んでくださって、本当にありがとうございます。
読むのも書くのも、ゆっくりですが、マイペースで楽しんで続けていきたいな、と思っています。

ブログURLを持っておられないとコメントできない仕組みですが、SSブログ外から読んでくださる方も、いつもありがうございます。

感謝を込めて。

おと
***********

追伸:皆さま 
まだ1年しか経っていないのに、ファイル容量が1GBに達しようとしています。追加申請で安心してしまって、写真をどんどんアップしていました。長く続けるためには、もう少し考えるべきだと反省中です。容量いっぱいになった場合、ブログをもうひとつ追加して、追加ブログに画像をアップロードして、元のメインブログに画像を反映させれば良いのでしょうか。。ハテナがいっぱいですが、試してみようと思います。アドバイスいただければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。
nice!(15)  コメント(9)